市町村の豆知識5

岡山市中区 北区が市の中心部。旧西大寺市は東区。

児島市 江戸時代まで港町の同じ市内の下津井町の方がまちの規模が大きく、鉄道もあった。(福山市鞆町も大きなまちだった)。現在児島市は現在倉敷市と合併している。ジーンズと学生服の製造で有名。

呉市 軍港と造船業で栄えたまちで、国内10位以内になった時期がある。メロンパンをサンライズと呼び、クリーム入りのアーモンド形のパンをメロンパンと呼ぶ。

防府市 防府市以東の公立小学校には標準服がある。防府天満宮がある。

山口市 県庁所在地の中では一番小さな都市で、県の施設がメインのまちという印象。人口は平成の大合併前は下関市だけでなく宇部市よりも少なく、県内5位だった時期もある。駅は有人改札となっている。実は国内のクリスマス発祥の地である。

宇部市 明治以降、工業で栄えたまちで、町制を経ずに市制施行した

川之江市伊予三島市(現四国中央市)、東予市(伊予西条市と合併)、北条市松山市と合併) 愛媛県だけでも3市が合併で減少した。

下関市 明治中期までは赤間関市だった。今のベイスターズの本拠地だった。